
我暮らす兵庫県内を走るJR西日本。
シェル ()
人口が減っていく国で、鉄道が満遍なく走る現状を維持するのは無理があるんじゃないか(赤字路線が全て要らないというわけではなく、黒字路線とバランスするところまでしか維持できない)。バスに切り替える方法などもあると思うが、本質的には住む場所の方を集約していかないと
イエロー
国としての結論は、国鉄時代から「輸送密度2000を切る赤字路線は原則として廃止」なのですよ。 それが、特に本州3社において、都市圏路線や新幹線や物販で大幅な黒字を出して維持する事に成功してきただけであり。
名前がなかったぼんじり
赤字路線で廃止の可能性が出ている沿線自治体、いや、鉄道の必要性を本気で考えてるなら国レベルで、設備維持関連だけでも税でとか、そういう選択肢も提示すべきなのかも知れない。 道路向けの一部を転用とか、無駄な支出をカットして捻出とか。 特に無駄な支出削減は鉄道云々関係なく絶対必要。
らん喪り中
JRの赤字路線問題 単純に、黒字路線をJRで、赤字路線を国有化すればいいだけじゃないかな というか市営か県営でもいいんじゃないかと。JR丸ごと国有とかじゃなくて、路線だけ、でいいとおもうんだけど 民営化vs国鉄化の議論って、なんか、例を上げるとしたらJR西日本全部国有化みたいな前提なのよね
コメント