
返信先:@
猫神
返信先:@pioneertaku84他1人日本は憲法9条と専守防衛ですから他国が攻めてきたら国際法に認められている自衛権を行使して反撃する。これは日本の領土(空、海含む)での戦闘になります。日米安保を除く通常他国との合同訓練では、勝手に武器を持ち込む事はできないので、相手国が撤退する迄は戦闘が続くと想定されます。
黒犬興業舎
自民党の議論として報じられた、専守防衛の変更議論は大変拙いもんだと思いますが、専守防衛ってなんですか?にロクに答えられないような人が、憲法整合とか言ってるのをみると、本当に本邦はこの手の議論について情けないレベルだと思います。
金沢雪乃
昨日の産経ニュースに <専守防衛自民は政府が年末をめどに進める国家安全保障戦略(NSS)などの改定に向け、4月末までに提言をまとめ、岸田文雄首相に提出する> とありました。 なんと内向きな。 名称などどうでもいいのです。抑止力に為の核シェアリングが議題から外されたことが問題です。
岩殿
つまりは相手に市民への攻撃を含めて「一撃をいれられること」を許容できるものとして戦略を練らなければならないということでもあるのでけれど、今回の情勢を見て「それでも専守防衛」といえるほどの胆力をどれだけの人が持てるのだろうか。
神〘???? #ベーシックインカム #字面賭博 畜生と化した「公」〙
これはアレですね 憲法上合憲かどうかが問われているし、 違憲であれば憲政的には完全にアウトというぐらいだろうか そもそも専守防衛自体が合憲の範囲内の論理に見える 外国は日本国憲法の適用の範囲外なので そもそも自公両党は国憲・憲政的には適正の範囲外の事例が多いんじゃないの?、自業自得
コメント
山添 拓
さん
2023-01-09 01:50:24
し〜?かずお
さん
2023-01-12 00:50:22
もうひとりのガリレオ??
さん
2023-01-12 15:50:23
京極典厩
さん
2023-01-16 23:50:27
ストレンジさん
さん
2023-01-19 02:40:31
大学生
さん
2023-01-21 12:50:25
花音?
さん
2023-01-22 23:50:24
nikki55(にっき)
さん
2023-01-27 16:50:24
IZUMI
さん
2023-01-31 05:40:30
Sawa(肉球新党)?
さん
2023-02-02 07:50:26
Twitたん
さん
2023-02-03 06:50:27