
あ~る@Lovers_R
返信先:@triangle24熱性けいれんは上の娘が乳児の頃に経験しています。 もう17年以上前の話ですが。 それが原因かはわかりませんが、軽度知的障害を持っています。 社会活動や家庭生活は概ね普通にできますが、 難しいことを考えたり覚えたり話したりが不自由です。 乳児の高熱は早めに対処する必要があると思います。
Ti+
オミクロン株で「子どもの熱性けいれん」が増加、デルタ株の約3倍 医師「脳に影響があるのでは」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) #Yahooニュース https://news.yaho ロシア制裁するならこんなんばら蒔いた支那地区も制裁、しろよ? 生物兵器漏れたのか 犬でも何でも食ってるからなったのか知らんけどよ
たまちゃん
熱性けいれんかぁ。。 去年、子どもが熱性けいれんになった時は 朝➡︎平熱 昼(痙攣後)➡︎41度近く 「なんらかのウイルスによるもの」って言われたけど、一体何だったのか… もう二度とならないと良いなぁ。。 あれは本人もしんどいだろうけど、こちらの寿命も縮む?
ジョン・ドゥ
オミクロン株で「子どもの熱性けいれん」が増加、デルタ株の約感染症対策・予防しましょうねってのは前から言われているし、軽症だから問題ないなんてメッセージは出していません。 熱性けいれんは38℃以上の発熱なら出ることもあります。
コメント
俺だよぅ!俺!俺ェ~
さん
2023-01-09 04:40:29
なんでもまとめーる
さん
2023-01-10 17:50:26
NAOMI。
さん
2023-01-12 12:50:25
赤羽ロビン@なろう ノベプラ
さん
2023-01-16 06:50:23
尾花健介 はがくれ司法書士事務所
さん
2023-01-25 05:40:26
doragao77
さん
2023-01-26 10:50:26
はるた
さん
2023-01-27 04:40:29
川野 哲平 teppei kawano
さん
2023-01-27 10:50:25
tarezou_p
さん
2023-02-02 01:50:26
まさちき?
さん
2023-02-02 21:50:27
そう
さん
2023-02-03 21:50:26