給付型奨学金


コメント

  1. 年収上限

    2023-01-07 23:50:22
  2. 中間層…?中間、層…??

    2023-01-09 21:50:23
  3. 岸田「給付型奨学金を拡充するぞ!」子育て世代「いいぞ!」岸田「あ、子供

    2023-01-16 07:50:22
  4. 給付型奨学金、理工農学系や子供3人以上の世帯で拡充へ…年収上限600万円目安にこれその上限をつける云々の話もあるけど逆に下限を付ける意味もあるの?下限以下の世帯はそもそも大学に行かないか無償にできるからか?

    2023-01-17 16:50:24
  5. こういうのコロコロ立案されても数年したら廃止になりそうでへーそうですかとしか思えないんだよな→給付型奨学金、理工農学系や子供3人以上の世帯で拡充へ…年収上限600万円目安に

    2023-01-20 05:40:30
  6. 奨学金の話題になると「大学生は遊んでいる」「授業サボってる」と言う人がいるが、あなたのまわりのレベルが低い集団で大学生をひとまとめにするな! 相当努力しないと入れないような難関大学の学生はちゃんとやってる、やらないと単位が取れない? #奨学金 #給付型奨学金

    2023-01-24 15:50:26
  7. 給付型奨学金の年収600万云々であらためて思ったが、やはり日本では住民税非課税世帯が最強であり、高齢出産かつ資産形成をそれなりにやってきた家庭は子供が高2までに定年より少し早くFIREもしくはセミリタイアをして、大学入学時の住民税をゼロに抑え優遇を受ける作戦が有効だよなぁ。

    2023-01-25 08:50:25
  8. 給付型奨学金、理工農学系や子供3人以上の世帯で拡充へ…年収上限600万円目安に

    2023-01-25 20:50:28
  9. まずは景気対策だろうが!

    2023-01-28 08:50:26
  10. 「出世払い」方式はイギリスなんかでもやってますしね。文系にも拡充してもらいたい。

    2023-01-30 15:50:25
  11. 給付型奨学金の拡充、本気でどうにかしようという気はないんだな…という印象しかない。 安倍さんと同じく、選挙対策の「やってる感」演出ですね。

    2023-01-31 09:50:28
  12. 給付型奨学金を増やすのは良いけれど、収入制限やめて欲しい。うちは就学援助制度を使ってる家庭なのに長女が奨学金を申請しようとしたら親の収入制限あるものはほぼ申請できなかった?うち子ども4人だよ。一番上に全財産使うわけにはいかないのに。よく考えてよ、岸田さん‼️

    2023-02-04 07:50:28
  13. 給付型奨学金、理工農学系や子供3人以上の世帯で拡充へ…年収上限600万円目安に600万で子供3人は無理やろ。頭湧いてるのか

    2023-02-07 12:50:29
  14. 子どもを増やしたい、が目的であれば親の年収は関係無いのでは?

    2023-02-14 23:50:25
  15. 返信先:@akr0210y世帯収入! 実際子供がいたら600万円でも大変じゃん?給付型奨学金の条件きびしいなと思って。(600万円で子供3人以上とからしいよ)(しかも金額は1/4)

    2023-02-15 06:50:25
  16. 現在の大学生でこれの対象になる人数を計算したのか?どのぐらい効果があるのか確かめたのか。効果がないことをいくら検討、実行しても税金の無駄

    2023-02-15 14:50:29
  17. 私が仕事をスパッと無職になれば、このゾーンに入るんだろーけど生活苦しくなったんじゃ意味無いな??

    2023-02-17 23:50:28
  18. 給付型奨学金、理工農学系や子供3人以上の世帯で拡充へ…年収上限600万円目安に(読売新聞オンライン) #加美町

    2023-02-19 09:50:28
  19. 返信先:@wako0501いつもありがとうございます。給付型奨学金は学力と学ぶ意欲で決めてほしいですね。国の税金で大学に行くなら相当な条件をクリアしてもらわないと納得できません。 貸与奨学金は本人が返し、親が保証人なら所得制限世帯にはむしろ安心して貸せるはずです。 #所得制限反対

    2023-02-20 13:50:27
  20. 【岸田氏分断政策に

    2023-02-21 15:50:27
  21. 給付型奨学金、理工農学系や子供3人以上の世帯で拡充へ…年収上限600万円目安に神聖ローマ帝国みたいな政策だな。名前と何一つ合ってない、という意味で

    2023-02-25 00:50:29
  22. #給付型奨学金 などアテにして、下手にFラン目指すより、中卒でバイトして、成人したらトンネル坑夫になって普通に年収一千万円の道もある。命がけの12時間労働で、女性は無理だけど。

    2023-02-27 07:50:29
  23. 毎度ショッペエ。もしかして貧乏人子沢山って言う昭和的なイメージ持ってる?

    2023-03-11 15:50:32
  24. 今回の措置で「おわり」となるか、さらなる対応への「第一歩」へとなるか、#給付型奨学金

    2023-03-14 08:50:33
  25. 目的がはっきりとしていないから、子どもたちのことを思っているのか、大学の存続のことを思っているのか、留学生に給付型奨学金を出していることへの批判をかわしたいと思っているのか、よくわからないという印象です。大学は守られ過ぎてる業種じゃないでしょうか?

    2023-03-17 15:50:31
  26. 返信先:@Yomiuri_Online#給付型奨学金 #年収600万円 私の勉強不足なら申し訳ありませんが、 年収よりも学力を重視して欲しい。 大学へ人脈作りに行く輩を応援したくない。 大学は研究機関、職業訓練所ではない。

    2023-03-18 10:50:32
  27. 景気の良いころ、新卒

    2023-03-28 12:50:34
  28. 物理的な看板は不要。看板の経費を惜しむというより、こういう古臭さがあれこれ足を引っ張っている気がするので、あれこれ変えるべきという意味。→給付型奨学金、理工農学系や子供3人以上の世帯で拡充へ…年収上限600万円目安に

    2023-03-31 11:50:34

  29. 2023-04-01 23:50:32
  30. 安月給の共働きと自己研鑽という時間泥棒に子育てまで強要するか

    2023-04-05 13:50:32
タイトルとURLをコピーしました